河川氾濫を想定した避難訓練

7月11日(金)避難訓練を全園児対象で行いました。

毎月避難訓練を実施していますが、今月は、台風により十勝川が氾濫予想で、避難指示がでた連絡を受け、避難所は音更中学校なのですが、今回は、音更小学校まで避難しました。

生後まだ3か月ほどの0歳児~5歳児の全園児と避難物資(ミルク、オムツ、非常食・・・)も職員が手分けして運ぶ練習もしています。

交通安全も、守りながら 避難経路を歩きます。散歩車や、おおきなリヤカーは、車輪が通りやすい経路で行きました。混雑を避けるよう経路も選びながら歩いています。

年長児が小さい子の手をひいて歩いてくれました。頼もしいお兄さんお姉さんです。救助班の職員は、全園児分の非常食や、お水などリヤカーで運んでいます。

音更小学校まで、頑張って避難しました

人数確認と、ケガ人がいないか安全確認をします。

避難途中に転んで膝を擦りむいた子もいましたが、全園児、全職員が無事に避難することが出来ました。

避難訓練は、万が一、災害が起きた時に、みんなの命を守るため慌てずに行動できるよう 職員の訓練になってます。こどもたちも意識して行動できるようになってきてますよ。

6月誕生会🍰

3歳以上児の誕生会が、6月24日(火)にありました。

6月生まれのお友達は、いつもよりたくさんいましたよ。

一人ずつインタビューしてます。「大きくなったら〇〇になりたいです!」と元気に発表してくれます。

今月のお誕生児さんには、みんなが大好きな絵本の「へんしんトンネル」に参加してもらいました。

「小麦粉」「砂糖」・・・などいろいろな材料のお面をかぶったお友達がトンネルに入っていきます!みんなトンネルに次々に入って・・・。

何に変身するのかなぁ?

全員、ケーキに変身して、トンネルから出てきましたよ。

6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!

こぐまクラブ開級式🚗

5月14日(水)は、こぐまクラブ開級式でした。こぐまクラブは、年3回予定しています。

👆の写真は、ストップ隊の先生たちが前にきて、みんなでストップの歌を歌っているところです。

天気のいい日は、お散歩に出掛けたり、5月末には、春の遠足も予定しています。

令和7年度 入園式🌸

4月3日に進級式 4月5日入園式が行われました。

ご進級・ご入園おめでとうございます。

いよいよ新年度がスタートしました。

0歳の小さなお友達~5歳のお友達まで、どの学年にも新しい仲間が増えました。

毎日楽しく過ごし、そしてこどもたち一人ひとりが安心して生活できるよう

職員一同努めていきたいと思います。

職員も新卒の職員が2名仲間入りしました。

歓迎のパフォーマンスでは、2年目3年目の職員とフレッシュな4人で

「ロケット ペンギン🐧♪♪」を踊ったりこども園の1年間の行事を演じました。

ノリノリで身体を動かしたり、一緒に手拍子してくれるお友達もいましたよ。

入園・進級おめでと~~~~う🌸

明日は卒園式

卒園式まで あと何日とカウントしていた子どもたち
明日はいよいよ卒園式

玄関を入ると 卒園する子どもたちがいる(正面ガラス)

卒園制作


ここが会場入り口

会場準備は終わっている

卒園証書を受け取りに行くって緊張するけど

明日お待ちしています

令和6年度 園評価アンケート開示

令和6年度の園評価アンケートを開示致します。

今年度も皆様から頂いた評価を真摯に受け止め、次年度もまた

心新たに頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 なお、ご意見につきましては、保護者専用ページにて開示させて頂きます。

2学期給食・おやつ

なすの天ぷら、好評でした!

8~9月は梨が登場しました🍏

秋らしい変わり種カレー。きのことさつまいものカレーです。

音更産の小麦粉とにんじんをたっぷり使った、おとぷけ給食の「おとぷけにんじんケーキ」。
いつものにんじんケーキよりも、しっとりとした仕上がりになりました🥕

こちらもおとぷけ給食の「ブロッコリーポークカレーライス」。
おいしいブロッコリーがごろごろ!🥦

新メニューおやつの、「かぼちゃリゾット」です!

10月は柿が出ました♪

なすが好評だったので、さつまいもも天ぷらにしてみました~。

おやつの「りんごのケーキ」です。
こちらはりんごジャムを使っているのですが、お手軽に季節を感じることができますね🍁

「豆乳ココア」は、乳アレルギーのお子さんも一緒に飲むことができます。
純ココア、三温糖、豆乳を自分で混ぜ合わせて作ることで、濃さや甘さもお好みに調節することができますね♪

おもちつき行事の日で、給食にもお雑煮が出ました!
やわらかいおもちができました✨

おやつの「肉まん風蒸しパン」は、プレーン生地の間に味付けされた肉だねをはさんで蒸し上げます。
他にも、ピザまん・カレーまん風があります!

令和6年度 発表会🎼

令和6年11月9日(土) 無事に第9回発表会が開催されました!

ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

第3部まで学年ごとに区切らせていただきましたが、今年度は観覧制限を設けず開催することができたくさんの方にご来場いただきました!スペースに限りはありますが、皆様譲り合ってご着席いただき、混乱もなく和やかな空気で始めることができました😊

劇・お遊戯・楽器演奏などなど、見所満載の発表会でした!

おうちの人を前に、緊張しながらも一生懸命頑張る子どもたち👧👦✨

たくさんの拍手をもらって自信につながったのではないでしょうか✨

行事のひとつひとつが子どもたちを大きく成長させてくれてるな、と感じます😊

ひとつひとつの演目が終わるごとに、舞台を降りていく子どもたちの清々しい表情がとても印象的でした!

今後の成長もとっても楽しみですね♪

明日は発表会

音更小学校の発表会は10月18日(金)
その総練習を観劇した年長組さんは気合いが入って
全クラスに広がっていきました。
いよいよ明日は自分たちの番です。

準備は整いました。

舞台の上に立つと観客が見えます。

明日の楽しみを皆さんが心待ち
練習してきた舞台が待っています。